2010年09月26日

リストを使ってみては?

仕事をする上でToDoリストを使っています。期限のあるもの、忘れてはいけないものはメモしてリスト化しています。できたらチェックして消し込みして行きます。これは「ToDoリスト」と呼んでいなくても、多くの人が使っていると思います。

一日の始まりと終わりには必ずリストを見ます。今日、何をしなければならないか、今日何ができなかったかを整理します。できなかったことはいつやるのかをまたリストにします。仕事中でもやるべき事として思いついたものは、出来るだけ早くリストにします。そして時々は数日間のやるべきことを見ておくようにします。

さて、勉強においてもこの様なリストが必要ではないかと思うことがあります。
勉強のスケジュール表などを作る人は多いと思うのですが、自分の経験から言うと(私だけかもしれませんが)一日何もせず、スケジュール表を作り直して安心するということの繰り返しでした。

何をするかの内容が明確でないと、何から手をつけてよいかわかりません。まず最初にやることがはっきりしていないと、動き出すのも遅れます。自動車でも最初の動きだしに大きなエネルギーが必要です。ちいさなきっかけがあれば動きやすくなります。

まず、やるべきことを全て書き出します。勉強についても、その他の個人的なことや趣味のことについても書き出した方が良いと思います。書き出したもので似た項目は一つにしたり、重要度や期限で並べ替えたり、分類したりして整理します。

出来るだけ項目は細かくします。細かくする方が課題が明確に、具体的になります。また、チェックを入れる時も細かい方が入れやすいのです。一生懸命やっているのにチェックを入れたり、消しこむことができないと、達成感もなくなり、やろうという動機も弱くなってしまいます。

また、課題を細かくするということは、段取りをするということでもあります。そしてどこに時間がかかりそうかを考えることにもなります。

私はiPhoneを使っていますが、紙やノートでもできます。むしろチェックを入れると消えてしまうより、チェックを入れたことがわかる、消し込んだ線が見える方が、達成感があるかもしれません。

もう少しでチェックを入れることができるのにと思うものは、チェックを入れてしまっても良いのです。その後、別項目で残りのことを追加します。入れられなかったと悔やんでしまうより、チェックを入れてしまった方が「やった!」感がありますよね。

こうやって自分がやった事を見えるようにすることで、何をやって、何をやっていないかを把握できるようにします。漏れをなくすのは大切なことをですから。

ただ、リストを見る習慣だけはつけなければなりません。実は記憶力の弱い私にはこれが最大の問題だったりして。。。。



Posted by tetsu at 12:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。